伐採+太陽光発電≒NG
2018.9.1
9月1日(土)
~伐採してまで太陽光やるのってどうなんだ?~
今日から9月。台風も多い季節ではありますが
秋晴れ、気温とも太陽光発電には良い季節です
冬前にばっちり発電してもらいましょう(^^♪
さて今回のテーマについてですが、
伐採してまで太陽光発電やってるところって
中にはありますよね?
全部やめましょう!とは一概には言えませんが
こんな風になってしまってからでは遅いという話です。
地球に優しい発電方法なのに
森林・山林を切り拓いてまで、設置してしまうというのは、
本末転倒です
木は、水を吸い、根を伸ばして、地面の強度を保っています。
CO2を吸収し、光合成して酸素を生成しています。
そうした、木を切っての設置は
大雨を吸収しながら、根で土を守っていたものが無い状態になるため
そのまま土砂崩れやパネル・架台の崩落の原因となってしまうのです。
すべての業者さんがそうじゃないとしても
事件事故が取り上げられるのが常です
設置されるを検討されている方も
そういった現地の環境を考慮してくれる
地域に優しく安全な発電所をつくれる業者選び
近隣にも応援される発電所作り
とっても大切です。
ご参考いただければ幸いです♪